田中電機工業株式会社

一般事業主行動計画

田中電機工業株式会社行動計画

 社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図ることのできるような働きやすい雇用環境の整備を行うため、以下のとおり行動計画を策定する。

 

1 計画期間 2021年4月1日~2026年3月31日までの5年間

 

2 計画内容

  年次有給休暇の取得の促進

  ア 計画目標

 従業員1人あたり年次有給休暇の取得日数を平均年間10日以上とする。

  イ 対策

    2021年4月~  昨年度の年次有給休暇の取得状況を調査

              各部署の部長に所属従業員の同休暇取得状況を通知

    2023年4月~  同休暇取得の促進案を従業員へ周知徹底

  育児休業の取得の促進

  ア 計画目標

    子どもの出生時における育児休暇の取得を促進する。

  イ 対策

    2021年4月~  制度内容等について社内掲示により社員に通知

    2022年4月~  育児休業の対象者に対する育児休業取得に関する個別通知

  再雇用制度

  ア 計画目標

    出産や子育てを理由とする退職者に関する再雇用制度の実施

  イ 対策

    2021年4月~  出産や子育てを理由に退職した者がいたかどうかを調査

    2022年4月~  出産や子育てを理由とする退職者に関する再雇用制度の整備

    2025年4月~  出産や子育てを理由に退職する者に対して、再雇用制度について通知

以  上 

 

女性活躍推進法行動計画

女性活躍推進法

田中電機工業株式会社行動計画

 

 女性従業員を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、以下のとおり行動計画を策定する。

 

1 計画期間 2022年6月1日~2027年5月31日までの5年間

2 目標と取組内容・実施期間

 〇 目標1:新卒採用の労働者に占める女性労働者の割合を30%以上にする。

 <取組内容と実施時期>

  • ●2022年6月~ 女性社員が活躍できる既存の制度確認し、利用実績について調査を実施する。
  • ●2023年3月~ 上記調査に基づいた実績について、新卒の求職者に対し、積極的に広報を行う。
  • ●2024年3月~ 目標2における取組内容で整備できたものについて、順次、新卒の求職者に対し積極的に広報を行う。

 〇 目標2:女性の平均勤続年数を10年以上にする。

 <取組内容と実施時期>

  • ●2022年6月~ 結婚や育児・介護を理由とした女性社員の退職実績の調査等、女性の平均勤続年数が男性に比べて短い原因を調査する。
  • ●2023年6月~ 現在整備している利用可能な両立支援制度について、全従業員に対し、周知を行う。
  • ●2024年6月~ 仕事と家庭(育児・介護)との両立を行うことができるような勝率支援制度の整備を行う。

以  上